PRISM
23日夜はFusionを聴きに行った。
PRISM結成30周年記念ツアー神戸公演 前の日記に行くことになった経緯あり。
場所は深江の港湾部にある、倉庫をいじったBar、ZINKで。
喫煙可。これはきつい。・・・逃げ出したくなる。
Guestというか前座に、jajaというバンドが演奏した。
あまりの大音量に仰け反る。あー忘れてたわ、FusionておよそRockだわね。
でも、この歪むまで上げちゃう音出しのセンスはどうよ?・・・帰りたくなる。
jajaの曲はちょっと演歌チック。悪いけど好きなタイプではないのよね。
エレキサックス(?)の音が大きすぎて辛い。・・・なんでお金払って我慢してるんだ?と泣きたくなる。
みんな巧いんだけどなぁ。
さて、肝心のPRISM。
音の酷さに耳も慣れたところで、彼らの音は耳馴染みが良い。(^^;)
和田アキラのギターを間近に見た。早っ!早いのにちゃんと聴きたい旋律が。
さすがだ〜。
もちろん岡田治郎のベースも巧い。早く弾くのもお手の物。
彼の曲は好きなタイプだから、どんどん引き込まれる。
木村万作のドラムも、重量感たっぷりで良い。
スティックで叩くシンセまで使ってて、難しいって言ってた。
1度叩くと音が出て、2度叩くと止まる。なので、強く叩きすぎてタタンとはじくと、止まっちゃうんだそうだ。
以前購入したCDは「三位一体」だった。
でも今回のツアーでは「blue」からの曲ばかり。
とってもよかったので、帰りがけにCDを購入した。
DVD付きでお得かも。
そしたら、メンバーの皆さんにサインを頂けた。嬉しい〜〜♪
記念写真もパチリ。
が、慣れてないもんで、ディスク本体にサインしてもらっちゃった。
普通、ライナーノーツにもらうんだよね?
あー、このCDはオリジナルとして残しておき、コピーを聴かなくちゃ。(-_-;)
「音楽」カテゴリの記事
- ブラームス(2018.02.24)
- ジムの納涼会(2013.08.02)
- 洋館でライブ(2012.11.18)
- Giriraga Sudha メモ(2012.06.12)
- PAC51定期(2012.04.14)
Comments