血が通いすぎ?
今朝、運動をパスして図書館に予約していた本を取りに、と、ドラッグストアで買い物。お風呂の代わりのウェットタオル、他。
その後病院へ。
今日ひとつ管が取れていた。鎮痛薬(「硬膜外」と看護師さん)がなくなった。
その硬膜外麻酔について看護師さんに色々と教えてもらった。
普通は背中に刺すのだそうだが、ダンナさんの場合お腹だったのは何故だろう・・・?
ドレーンは入ったまま。
火曜日までつけておくことになるだろうと主治医。
ダンナさん、痛みをひとつひとつリアルに感じてきたと、傷口を確認したり、湿布薬で誤魔化したりしてた。
麻酔から覚めたとき以来、頭痛があるという。
逆さまにされて頭に血が上る感じがしたって。
もう弁が治ってるのに心臓が前と同じに働くと、血が通いすぎるんと違う??(想像)
脳出血を起こさないか心配するべきなのかな?
抗生物質の点滴も、今夜で終わりとのこと。(明日になったら、点滴用カテーテルも取れてるのかな?)
と。
結局、身体は看護師さんに拭いてもらったんだって。
ちゃんと仕事してくれる良い看護師さんもいる!
おまけに、後でシャンプーまでしてくれた。
聞けば、患者にシャンプーするのって、試験まであるとのこと。へぇー。
今日は暑かった。
家の部屋の中の温度が、ついに30℃を越えた。(-.-;)
« 病棟に帰還 | Main | ドレーン外し浮腫が出る »
「介護・支援」カテゴリの記事
- 今年の初めは(2018.01.01)
- 今里ハートクリニック(2017.11.18)
- ウグイスと台風とバカもの(2017.10.22)
- 奈良西大寺展(2017.08.02)
- 久しぶりに実家(2017.04.19)
Comments