朝から電話。
母が、習字の先生に断りを言ったのに、先生の上の人が入会を強制しに家に来ると言う。
なので私が先生の電話番号を聞いて、上の人に来ないよう、来てもらっても母は話をしない旨、言っておいた。
警察に相談しているとも。
言っただけなので、来ないという確信はない。
妹にMSG 「インターホンだけの対応にして、決して扉を開かないように」と。
大丈夫かなぁ。。。orz
追記: 聖教新聞、とってるって。。。orz
すぐに解約するよう言ったけど、「お習字の先生に悪い」とか言う。
それならもう私にあれこれ相談してくるな!!!とぼやきたい。
クレームを入れるなら本部
「創価学会としては強引な勧誘を強要されているとは思いませんが、創価学会の名声を守るためにも、どうか本部のほうで○○さんに、他人に迷惑をかけるような行為は止めるよう指導してください」と言ってみ。。。
創価学会総本部
所在地: 〒160-0016 東京都新宿区信濃町32
電話: 03-3353-7111
総本部に電話した。
「母親が強制的に入信させられそうで困っている。」と言うと、兵庫県中心会館の連絡先078-265-0700を教えられ、そちらに電話。
同じことを伝えると、西宮の係(?)のものに連絡するとの事。
結果どうなるのか、連絡待ち。
ところが新しい事実が。。
うちには創価学会の仏壇があるらしく。。orz なんで?あ!やつ(妹)か!
それを2階から1階へ、勝手にお習字の先生が運んだそうな。
それをまた1階から2階へ上げると、先生が言ってきたらしく。
ということは、家に上げるの?…もう、本当に嫌になる。
その後、兵庫県中心会館から連絡を受けた西宮平和講堂(?)の「いたくら」というひとから電話あり。
「入信強要を控えるように、伝えた」とのこと。
西宮平和講堂0798-35-9611
妹に電話。どうやらいつも勝手にドアを開けて入ってくるというお習字の先生を、次回から家に上げず、インターホンで対処するように言う。
と、仏壇はこちらで処分するから、触らないでほしいと言え、と。
妹は会員なので強く言えないらしいけど、ママを見張り。
変な方向に進むのを阻止せよ、ということを言っておいたが。。
えと、、仏壇の処理方法って??→後で調べる
→ その後母が先生に電話して、先生は来ないことになったらしい。新聞も解約。ひとまず。
てところで、また妹と話をしたところ、仏壇は妹が引き取ることになったみたいで。
これで一件落着?はぁ~、、、
大雨の影響もあって、頭痛が酷い。
本当に嫌がっているのに、嫌なことを押し付けるのは日蓮大聖人の教えですか?
と。
明日の仏教原論は大雨のせいで休講になった。正しい。